今日の国府の浜
今日はお休みをもらって伊勢国府の浜へ行ってきました。
8時頃から水門ポイントに入りましたが、波が小さすぎて今ひとつ満足出来ませんでした。
今日もフルスーツで入りましたが、水が冷たく感じるのは最初の一瞬だけで、こすれとか日焼けが気にならなければ何でもOKって感じです。
次回入る時はいきなりフルスーツから水着にチェンジかな?
サーフィンがいまいちで遊びたい気持ちを持て余していたので、速攻で松阪に舞い戻り、高須海岸で潮干狩りをしてきました。
アサリざくざく、
大潮なので平日というのに漁師の人やお年寄りに混じって結構若い人も来ていました。
貝はボウル1杯ぐらい取って、次はハゼ釣り
ハゼ釣り用の餌を用意していなかったので、実験的に浜で捕れるモノでチャレンジしてみました。
まず、ゴカイの一種
地場にいるから食うだろうと予測しましたが、食い飽きているのか全然当たらず。
次に、オキシジミという貝、地元ではドブガイと呼ばれて誰も食べない
こいつは人気があるみたいで入れ食い並みに当たる。
しかし、餌の大きさと針の大きさが合わないのと、餌の大きさの割に相手が小さいのでほとんど食わせる事が出来ず逃がす確率最大級で手間の割に釣果につながりませんでした。
ということで、ハゼ釣りの餌波やっぱりゴカイが扱い易くて釣果が高いです。
Recent Comments