シャワーの取り替え
11月に引っ越した先のアパートはシャワーの混合栓がサーモ付きではないので給水の圧力が変動する度にシャワーの温度が変わって熱すぎたり水になったり非常に使いにくい物でした。
今回、安いサーモスタット付き混合栓が手に入ったので取り替えてみました。
こんな梱包で取扱説明書と取り付けに必要なシールテープ、スパナが付いています。
ホースの下には混合栓の本体が入っています。
右側がシャワーとカランの水量調節で、上に回せばシャワー、下に回せばカランから水が出ます。
今までの混合栓はカランとシャワーの切り替えと水量調節が別になっているタイプで、切り替えを忘れたままカランから水を出そうとしてシャワーを浴びてしまいました。
これからはそういった失敗はなくなりそうです。
左は温度調節で下に回せば冷たく、上に回すと熱くなります。
今までのサーモ無しのです。
アパートの玄関の隣にある湯沸かし器の下の方にあった元栓を閉めてから作業開始です。
付属のスパナで簡単に外せました。
最初に本体を外します。
次に偏心管を外します。
偏心管は工具無しでも簡単に外せました。
新しく取り付ける偏心管にシールテープを巻きます。
僕は仕事で扱ったことがあるので要領を知っていますが、全く初めてに人にはちょっと分かりにくいかもしれません。
だけど、そのへんも説明書に詳しく書いてあるので初めての人でもたぶん大丈夫だと思います。
仮取り付けの状態
本体が水平になるように偏心管を調節しながらナットを付属工具で締めていきます。
最後にカランを取り付けて、作業のために閉めた元栓を開ければ作業完了です。
所要時間20分、とりあえず試した範囲では温度一定で出てきました。
ちなみにこちらで買いました。
« アクセラの納車予定 | Main | 花見カレイ »
Comments
いつもありがとうございます。
ご無沙汰しております。
今日はちょっとお願いがあって、関係ないブログにコメントしました。
名古屋市内か愛知県内で、マスターズチームで60歳以上の人がおられるチームをご存知ありませんか??
実は豊橋科学技術大学の名誉教授のある先生が、60歳以上の方がおられるマスターズチームの方3名にインタヴューしたいんだそうです。
日本、豪州、アイルランドの3カ国の高齢者のスポーツ事情を比較研究したいんだそうなんです。
<水夢王国>にマスターズチームがあるので、ウチのメンバーのインタヴューは済みました。
あと1チームのインタヴューが必要なんだそうです。
もし、どこかご存知でしたら紹介していただけないでしょうか?
私のメールアドレスまでお願いします。
急なお願いばっかりですみませんでした。
Posted by: <水夢王国> | March 11, 2010 08:54 PM